募集中

実践型ワークショップ

コウカシタLAB

2025年11月29日(土)~ 2026年3月7日(土)
コウカシタLAB

小さな実験が、まちを変える。
コウカシタLABは、一人ひとりの「やってみたい」を
カタチにする実践型ワークショップです。

カフェをひらく、教室をはじめる、イベントを仕掛けるー。
学びと対話を重ねた最終回には、コウカシタパークの
ショップや広場を利用し、自分のアイデアをトライアル。

2014年から続く「コウカシタスクール」「まちのインキュベーションゼミ」が、
新たにLABとしてリニューアル。

面白いまちは、自分たちでつくる時代。
さあ、実験をはじめよう!

コウカシタLAB 第1期メンバー募集!
コウカシタパークをフィールドに、新しくはじまるコウカシタLABの第1期メンバーとして、
まちで何かをしたい方、仲間をつくりたい方、ぜひご参加ください!

こんな人におすすめ

・まちをフィールドに、プロジェクトをはじめたい
・自分のスキルを活かして、新たな仕事をつくりたい
・共に活動する仲間と出会いたい
・地域課題の解決に向けたアクションを起こしたい
・既存の活動や事業の幅を広げたい

コウカシタパークとは?
コウカシタLABのフィールドは、“地域で育てる、ちいさな経済”をコンセプトに新しく始動する創業支援施設群「コウカシタパーク」。公共のシェアオフィス「KO-TO」、ショップ・オフィス複合施設「PO-TO」、飲食・シェアキッチン機能を備えた「MA-TO」、2026年1月に開業予定の新棟「CLUB HOUSE」からなる高架下の新しいまちづくり拠点です。
https://town-kitchen.com/project/kokashitapark/

概要

期間
2025年11月29日(土)-2026年3月7日(土)
場所
コウカシタパーク(JR中央線 東小金井駅より徒歩5分)
定員
18名(先着順)
参加費
8,800円(税込)
申込方法
事前エントリー制です。本ページ下の「申込む」ボタンからお申込みください。
主催
タウンキッチン
協力
多摩信用金庫
※全4回のプログラムです。参加できない日程がある場合は、ご相談ください。
※お子様連れでの参加も可能です(託児なし)。
※コウカシタLABは小金井市特定創業支援等事業です。所定の要件を満たすことで、会社設立時の登録免許税軽減や、補助金の申請要件に該当するなど様々なメリットがあります。詳しくはお問い合わせください。
※多摩信用金庫によるフォローアップ個別相談を受講できます。
※実践における実費分は別途ご負担いただきます。
※途中で参加できなくなった場合、理由を問わず、参加費をご返金いたしませんのでご了承ください。

プログラム

オリエンテーション
11月29日(土)14:00-18:00
ぼんやりとした想いも、形になりかけたプランも。自分のアイデアを言葉にして、実現へ向けたステップを描きます。参加者同士の交流の時間もあります。
ワークショップI
1月17日(土)14:00-18:00
先行事例の共有や、参加者同士の対話を通じて、多様な視点に触れながら、地域での実践を学び、自身のアイデアを具体的にブラッシュアップしていきます。
ワークショップII
2月7日(土)14:00-18:00
ワークショップIに続いて、アイデアのブラッシュアップを実施。最終回のエキシビションに向けてトライアルの内容を具体化します。
エキシビジョン
3月7日(土)10:00-18:00
コウカシタパークをフィールドに、店舗・ワークショップ・展示などのトライアルを実践。アイデアをカタチにすることで、各プロジェクトを加速するための学びを得ます。

これまでの実践例

コウカシタLABに参加しようか迷っている方も、アイデアのヒントを探している方も、これまでに開催してきたプログラムのレポートや動画が参考になるはず。参加のきっかけや、それぞれのアイデア、実践の様子などがわかりますので、ぜひチェックしてみてください!

<レポート記事>
夢に挑む4人の出発地点 ゼミ#8レポート
7人のはじめの一歩 ゼミ#7レポート
届けたいを形にした6人のお店 ゼミ#6レポート
コミュニティの底力を試す4ヶ月 ゼミ#5レポート
スタートを切った実践者たち ゼミ#4レポート
ローカル遊びは仕事になるのか? ゼミ#3を終えて
「まずはやってみた」25人の実践 ゼミ#2レポート
食と街のゼミ 25人の挑戦!ゼミ#1レポート

<ダイジェスト動画>
まちのインキュベーションゼミ#6
まちのインキュベーションゼミ#5
まちのインキュベーションゼミ#4